『愛犬ふれあい広場in広島』に参加
9月9日(日)のことです。
三原久井運動公園であった
JKC広島主催の『第1回 愛犬ふれあい広場in広島』
に参加してきました。
このイベントは午前中は「ゲーム大会」、
午後から「アジリティー体験」と「ミニアジリティー大会」でした。
アフガンの4ヶ月のパピーです。
可愛い
たしかエバちゃんとグーフィーくんだった?
ショコラも誘われて遊ぶ気満々
でも、あまり積極的にされたらショコラがビビって一喝すると
パピーちゃん退散してました。
ミニチュアダックスの元気くん?
2匹とも笑顔です。
沢山のわんこ来てましたが
他のわんこの写真はこれだけしか撮ってなかったです
ゲームは「かけっこ」と「お玉レース」でした。
「かけっこ」はスタートからゴールまでのタイムレースです。
ゴールで飼い主さんが待ってて呼び寄せるのが基本ですが
わんことオンリードで一緒に走ってもいいとのこと。
とうちゃんはショコラは呼び戻しが出来ないのに
苦手な大型犬を気にしてて落ち着きがないし
呼んでもそのまま真っ直ぐ走ってくれそうにないと判断して
一緒に走ることにしたようです。
次の「お玉レース」は2チームに分かれて
リードを持った方の手でお玉にピンポン玉を乗せて持って、
わんこと走って行ってパイロンを8の字で通って
帰って、次の人にお玉を渡すリレーです。
順番待ちで回りはホワイトスイスシェパード、シェパード、ボーダーコーリーと
大型犬ばかり。
近寄るな吠えもなく大人しくは待ててました。
順番が来てスタートラインで待つも
「私、帰りたいです」って感じで後ろ向きでやる気なし。
ちゃんと走ってくれるか不安です。
前走者からお玉を受け取り
いざはじめるとスムースです。
リーダーウォークのようにショコラは隣にいます。
この後、かあちゃんの方があせって走りピンポン玉を
落としてしまいました
すぐにピンポン玉を拾って8の字です。
難関かと思われた8の字
なぜかショコラに先導され8の字はメチャスムース
ゴールを見るとショコラが相性の悪いボーダーです。
同じスクールなのですが
いつもショコラがこのボーダーを見つけると向うは無反応なのに
吠えたりするのです。
今朝も会った時に反応して、
とうちゃんはリードでショックを与えたようです。
ゲーム前の順番待ちでは反応しなかったけど心配でした。
ショコラは無反応でしたので無事お玉を渡すことができました。
このゲームはショコラは上手くできたと思います(親バカです)
かあちゃんが慌ててピンポン玉を落とさなければと悔やまれます。
結局、このゲームは相手チームの勝利でした。
この後お昼休憩で午後からはアジリティーの体験でしたが、
ここで1時間以上も待たないといけないのですが、
日陰もなく暑いし、
苦手な大型犬が沢山いるなかショコラはお利口にしてはいましたが
ストレスもかかっていると判断し
棄権して帰りました。
何も考えずに来たけど、
日除け対策しないと暑いです。
次回、参加の時はちゃんと考えないといけないです。
この後、昨日もショコラに我慢させてばかりだったので
ストレス発散のため世羅に行きました。
続きは次回に

にほんブログ村の黒柴ブログランキングに参加してます
三原久井運動公園であった
JKC広島主催の『第1回 愛犬ふれあい広場in広島』
に参加してきました。
このイベントは午前中は「ゲーム大会」、
午後から「アジリティー体験」と「ミニアジリティー大会」でした。
アフガンの4ヶ月のパピーです。
可愛い

たしかエバちゃんとグーフィーくんだった?
ショコラも誘われて遊ぶ気満々
でも、あまり積極的にされたらショコラがビビって一喝すると
パピーちゃん退散してました。
ミニチュアダックスの元気くん?
2匹とも笑顔です。
沢山のわんこ来てましたが
他のわんこの写真はこれだけしか撮ってなかったです

ゲームは「かけっこ」と「お玉レース」でした。
「かけっこ」はスタートからゴールまでのタイムレースです。
ゴールで飼い主さんが待ってて呼び寄せるのが基本ですが
わんことオンリードで一緒に走ってもいいとのこと。
とうちゃんはショコラは呼び戻しが出来ないのに
苦手な大型犬を気にしてて落ち着きがないし
呼んでもそのまま真っ直ぐ走ってくれそうにないと判断して
一緒に走ることにしたようです。
次の「お玉レース」は2チームに分かれて
リードを持った方の手でお玉にピンポン玉を乗せて持って、
わんこと走って行ってパイロンを8の字で通って
帰って、次の人にお玉を渡すリレーです。
順番待ちで回りはホワイトスイスシェパード、シェパード、ボーダーコーリーと
大型犬ばかり。
近寄るな吠えもなく大人しくは待ててました。
順番が来てスタートラインで待つも
「私、帰りたいです」って感じで後ろ向きでやる気なし。
ちゃんと走ってくれるか不安です。
前走者からお玉を受け取り
いざはじめるとスムースです。
リーダーウォークのようにショコラは隣にいます。
この後、かあちゃんの方があせって走りピンポン玉を
落としてしまいました

すぐにピンポン玉を拾って8の字です。
難関かと思われた8の字
なぜかショコラに先導され8の字はメチャスムース
ゴールを見るとショコラが相性の悪いボーダーです。
同じスクールなのですが
いつもショコラがこのボーダーを見つけると向うは無反応なのに
吠えたりするのです。
今朝も会った時に反応して、
とうちゃんはリードでショックを与えたようです。
ゲーム前の順番待ちでは反応しなかったけど心配でした。
ショコラは無反応でしたので無事お玉を渡すことができました。
このゲームはショコラは上手くできたと思います(親バカです)
かあちゃんが慌ててピンポン玉を落とさなければと悔やまれます。
結局、このゲームは相手チームの勝利でした。
この後お昼休憩で午後からはアジリティーの体験でしたが、
ここで1時間以上も待たないといけないのですが、
日陰もなく暑いし、
苦手な大型犬が沢山いるなかショコラはお利口にしてはいましたが
ストレスもかかっていると判断し
棄権して帰りました。
何も考えずに来たけど、
日除け対策しないと暑いです。
次回、参加の時はちゃんと考えないといけないです。
この後、昨日もショコラに我慢させてばかりだったので
ストレス発散のため世羅に行きました。
続きは次回に

にほんブログ村の黒柴ブログランキングに参加してます
スポンサーサイト