野呂山で柴友さんとプチキャンプ
10月11日(日)のことです。
りゅうくん&ひなちゃん家から
10月11日から1泊2日の野呂山キャンプのお誘いメールが。
世の中は3連休だと言うのにとうちゃんは10日と11日は午前中が仕事だったので
野呂山なら近いので即OK。
けんたくん家と大和くん家にも声掛けて久々に集まることに。
なのに前々日にかあちゃんの体が故障です。
まだ検査の途中で原因は分からないけどそれまでは取りあえずは体を休めるように。
皆に会いたいし、かまどデビューもしたかったので
日帰り参加することに急遽変更。
ひなちゃん&りゅうくん


大和くん

ひなちゃんが大和くんにご挨拶


ひなちゃんはショコラにもご挨拶



まずは、ケーキタイム
有難いことに2種類のケーキを頂きました。
(ショコラ家はきっと誰かがケーキを持ってくると思って買って来なかった)


いよいよ待ちに待った、かまどデビューです。
かまどの上で牛タンの塩釜、そして下ではピザを焼きます。
上手くいくかな?

ショコラはポッキーしてひたすら暇つぶししてました。


良い感じじゃあないですか~!



柔らくてめちゃ美味しかったです。
リピ決定です。

ピザは4枚用意したので次々と焼きます。
ちょっと時間を置き過ぎたので窯の温度が下がったようです。
実は1枚目を試験的に早く焼いて食べたものがパリっと焼けて一番美味しかったです。

炙りサーモンの握り

鍋いっぱいのおでんですがまだ他の鍋にもおでんが(笑)
ストーブの上でグツグツとスタンバイ。

モッツアレラとトマトのサラダ、炙りサーモンの握り、牛タンの塩釜はもう1皿ずつ隣のテーブルに(笑)

乾杯

ワインに日本酒に美味しいお酒がいっぱい。
なのにかあちゃんは飲めないなんて。。。。
ひなちゃん「私にもください」

ショコラは熱い視線送ってました

けんたくんも到着。
香川であった柴柴会の帰りに来てくれました。


どれもこれも美味しく頂きました。
残念ながらお腹いっぱいでおでんは全たね制覇はできませんでした。
翌朝、置いて帰ったキャンプ道具を取りに行きました。
かまどはすでに綺麗に洗ってくれてました。
ありがとうございました。
けんたくんと2ショット。

けんたくん家が買って来てくれた黒いチーズケーキで10時のおやつです。

キャンプ場を後にしてすぐ近くの弘法寺へ
弘法寺からの景色です。

弘法寺でしっかりかあちゃんの体のことお願いしたのできっと大丈夫だと信じてます。
いつもお世話になりっぱなしですが、またキャンプ行きましょうね。
追記です。
検査の結果、腎臓の近くの尿管に2mm×4mmの石らしきものが見つかりました。
痛みのない血尿だったので腫瘍が疑われ落ち込んでましたが結石で良かったです。
このまま痛み無く体外に出てくれること願うばかりです。
結石は再発しやすい病気なので食生活を改善しなくては。
お水を1日2リットル以上。
お野菜とカルシウムをしっかりと。
コーヒーにはミルクを入れるようにします。
覚え書き
牛タンの塩釜レシピ
牛タン 700gちょっと
粗塩 1キロ
卵白(Mサイズ) 2個
クレイジーペッパー
下火 弱火
上火 強火
1時間位ロースト お肉が焼ける匂いがしたら火から外す。
30分~1時間そのまま放置。(今回は1時間)

にほんブログ村の黒柴ブログランキングに参加してます
りゅうくん&ひなちゃん家から
10月11日から1泊2日の野呂山キャンプのお誘いメールが。
世の中は3連休だと言うのにとうちゃんは10日と11日は午前中が仕事だったので
野呂山なら近いので即OK。
けんたくん家と大和くん家にも声掛けて久々に集まることに。
なのに前々日にかあちゃんの体が故障です。
まだ検査の途中で原因は分からないけどそれまでは取りあえずは体を休めるように。
皆に会いたいし、かまどデビューもしたかったので
日帰り参加することに急遽変更。
ひなちゃん&りゅうくん


大和くん

ひなちゃんが大和くんにご挨拶


ひなちゃんはショコラにもご挨拶



まずは、ケーキタイム
有難いことに2種類のケーキを頂きました。
(ショコラ家はきっと誰かがケーキを持ってくると思って買って来なかった)


いよいよ待ちに待った、かまどデビューです。
かまどの上で牛タンの塩釜、そして下ではピザを焼きます。
上手くいくかな?

ショコラはポッキーしてひたすら暇つぶししてました。


良い感じじゃあないですか~!



柔らくてめちゃ美味しかったです。
リピ決定です。

ピザは4枚用意したので次々と焼きます。
ちょっと時間を置き過ぎたので窯の温度が下がったようです。
実は1枚目を試験的に早く焼いて食べたものがパリっと焼けて一番美味しかったです。

炙りサーモンの握り

鍋いっぱいのおでんですがまだ他の鍋にもおでんが(笑)
ストーブの上でグツグツとスタンバイ。

モッツアレラとトマトのサラダ、炙りサーモンの握り、牛タンの塩釜はもう1皿ずつ隣のテーブルに(笑)

乾杯

ワインに日本酒に美味しいお酒がいっぱい。
なのにかあちゃんは飲めないなんて。。。。
ひなちゃん「私にもください」

ショコラは熱い視線送ってました

けんたくんも到着。
香川であった柴柴会の帰りに来てくれました。


どれもこれも美味しく頂きました。
残念ながらお腹いっぱいでおでんは全たね制覇はできませんでした。
翌朝、置いて帰ったキャンプ道具を取りに行きました。
かまどはすでに綺麗に洗ってくれてました。
ありがとうございました。
けんたくんと2ショット。

けんたくん家が買って来てくれた黒いチーズケーキで10時のおやつです。

キャンプ場を後にしてすぐ近くの弘法寺へ
弘法寺からの景色です。

弘法寺でしっかりかあちゃんの体のことお願いしたのできっと大丈夫だと信じてます。
いつもお世話になりっぱなしですが、またキャンプ行きましょうね。
追記です。
検査の結果、腎臓の近くの尿管に2mm×4mmの石らしきものが見つかりました。
痛みのない血尿だったので腫瘍が疑われ落ち込んでましたが結石で良かったです。
このまま痛み無く体外に出てくれること願うばかりです。
結石は再発しやすい病気なので食生活を改善しなくては。
お水を1日2リットル以上。
お野菜とカルシウムをしっかりと。
コーヒーにはミルクを入れるようにします。
覚え書き
牛タンの塩釜レシピ
牛タン 700gちょっと
粗塩 1キロ
卵白(Mサイズ) 2個
クレイジーペッパー
下火 弱火
上火 強火
1時間位ロースト お肉が焼ける匂いがしたら火から外す。
30分~1時間そのまま放置。(今回は1時間)

にほんブログ村の黒柴ブログランキングに参加してます
スポンサーサイト