しつけ教室
昨日ドッグランで写真撮っててゴールデンに衝突されぶっ飛んで
腕が擦り傷でズル剥けになってしまいました。
大型犬がぶつかってくると怪我するので
みなさんも気をつけてくださいね。
では、6月23日(土)のしつけ教室のことです。
ボーダーのしゅうくんと順番待ちです。 ボーダーのしゅうくんはゲージに入れてても
お留守番中にケージの網を広げて出て
お部屋をハチャメチャにして玄関で待ってる
ワイルドな子なのだって

ショコラに積極的にし過ぎて
時々、ガウって怒られてました。
ショコラのカートの訓練は
いい感じにできてきてると徳田先生に誉められました

ほぼ毎日練習した成果がでました。
お散歩中に他のわんこにガウガウ言うので訓練中のりょうくんが
待ての指示で待たされている回りをカートでグルグル。
お互いに他のわんこに反応しないようにする訓練も兼ねてます。 相変わらずショコラは進行方向には向かないし
カートの中ではおやつを食べません。
ショコラをりょうくんに接近させて
待てをさせて飼い主さんが2匹の回りを回っているところです。
訓練する前のりょうくんだと有り得ないことらしいです。 ショコラはすぐにりょうくんに背中向けちゃいました。
この後、リーダーウォークの練習(写真なし)だったのですが、
今までとうちゃんしかしたことがなかったのです。
でも、散歩はほとんどがかあちゃんなので
今の現状はリーダーはショコラで
かあちゃんは付き人状態なので
教えてもらったけど、
難しいです。
いつか隣で時々私の顔を見ながらお散歩する日は来るのかな???
いっぱい頑張らないといけないです

最後に楽しいことして終わらせましょう。
トンネルくぐりです。
1回目は出口でかあちゃんがおいでと呼んでやったのですが
出来たので、
とうちゃん1人でトンネルくぐり何回かして、
最後にトンネルから出てから
そのまま他の方向に呼び寄せる訓練しました。
初めてしたことですが出来ました。
動画でどうぞ!
ここで訓練はじめて色々なことに対して少しずつ苦手意識がなくなって来ています。
もう一つの課題の以前のように誰にでもフレンドーな子に戻ってくれたらいいなあ。
訓練の後、
この日の朝に急遽行くことになった登山に行きました。
続きは次回に

にほんブログ村の黒柴ブログランキングに参加してます
| しつけ教室&アジリティ | 10:59 | コメント:8 | トラックバック:0 | ページトップへ↑
合同の訓練だと、こういう風によそのワンちゃんも
交えて、待ての訓練とか出来て面白いですね。
ホント、ちょっとづつ苦手意識が消えていくって
いうのは、すごくわかります。
飼い主も、「こんな事絶対無理だよ~」って勝手に
決めつけてる部分もあるんですよね~。
反省、反省です。
| える | 2012/06/25 12:09 | URL | ≫ EDIT